株式会社ニコンソリューションズ | Japan
Artboard 1
ja Change Region

Global Site

共焦点イメージング用ソフトウェアパッケージ

共焦点レーザー顕微鏡システムおよび多光子共焦点レーザー顕微鏡システム専用のインターフェイスです。顕微鏡のセットアップや操作が簡単に行えます。高度な画像取得、画像処理、解析、画像表示、データ共有機能など、NIS-Elements ARの多くの機能を搭載しています。


特長・機能

共焦点画像の解像度を向上するER

解像度の向上した共焦点画像を、ワンクリックで簡単に生成できます。ソフトウェアが取得画像を解析し、高解像度を実現するための最適な画像処理パラメーターを自動的に決定します。

以前に取得した共焦点顕微鏡画像についても、ERで解像度を向上できます。


解像度の向上

画像解像度とは、分解可能な2点間の最小距離で定義されます。従来の光学顕微鏡では、解像度の理論的な限界は約200nmとされていました。共焦点レーザー顕微鏡には、理論的にはそれ以上の高解像度を実現する能力がありますが、これまでは十分に発揮されていませんでした。ニコン独自の画像処理技術により、従来の共焦点画像を超える解像度を実現しました(XY方向に最大1.5倍、Z方向に最大1.7倍の向上)。

通常の共焦点画像

解像度を向上した共焦点画像

受精後5日目のゼブラフィッシュ水晶体。核とアクチン線維をそれぞれCytox-green(緑色)とローダミンファロイジン(赤色)で可視化している。拡大図は水晶体線維細胞で、扁平な形態となってお互いに多層になっている。

撮影ご協力:沖縄科学技術大学院大学 神経発生ユニット 望月俊昭先生、政井一郎先生

通常の共焦点画像

解像度を向上した共焦点画像

赤:中央紡錘体、青:細胞核

撮影ご協力:愛知医科大学医学部生化学講座 兵頭寿典先生

ブタ腎尿細管上皮由来の細胞株LLC-PK1のストレスファイバー

緑:F-アクチン、赤:ミオシン重鎖

撮影ご協力:東北医科薬科大学医学部解剖学研究室 上条桂樹先生

通常の共焦点画像

解像度を向上した共焦点画像

生後2日のマウスの内耳蝸牛管をAtto-565-phalloidinで染色

撮影ご協力:神戸大学大学院医学研究科分子細胞生物学分野 富樫英先生


アップグレード

高解像度モードERは、共焦点レーザー顕微鏡でご使用いただけます。現在お使いのNIS-Elements Cを、アップグレードすることも可能です。