株式会社ニコンソリューションズ | Japan
Artboard 1
ja Change Region

Global Site

ECLIPSE Ti2-I

ICSI/IMSI用電動倒立顕微鏡

顕微授精のワークフローの効率化を実現

直感的な操作とスタイリッシュなデザインが、作業効率の向上を強⼒にサポート

Improving Workflow Efficiency
ワークフローを最少化するニコンの新提案

Easy Operation
最⼩限の操作で顕微鏡を制御

Unique Design to Increase Confidence
顕微鏡設定の視認性に優れた直感的なデザイン

High Optical Quality
ニコンの誇る光学品質

ダウンロード ICSI/IMSI用電動倒立顕微鏡 ECLIPSE Ti2-I (4.16MB)


特長・機能

ワークフローを最少化するニコンの新提案

ボタンを押すだけで観察モードを切り換え

ECLIPSE Ti2-Iは、観察モードの切り替えを電動化。ボタンを⼀回押すだけで、登録された観察モードに素早く切り換えることができます。

ひとつのボタンに設定を集約

従来の顕微鏡では、卵⼦の観察や精⼦の注⼊といった観察モードごとに顕微鏡の複数箇所を操作して最適化する必要がありました。ECLIPSE Ti2-Iは、観察モードごとの顕微鏡設定をボタンに登録可能。ワンタッチでの観察モード切り換えを実現しました。

煩雑な顕微鏡操作がひとつのボタンに

顕微授精のワークフローをシンプルに

ECLIPSE Ti2-Iは、観察モードに対応したボタンを押すだけで顕微鏡設定を⼀括制御できる簡単操作。頻繁に観察⽅法を変更する顕微授精において、ワークフローを劇的に簡略化し、効率向上に貢献できます。

最⼩限の操作で顕微鏡を制御

顕微鏡の操作には時間をかけたくない

顕微鏡を覗いたまま、ボタンを操作できます。

操作性の⾼い切り換えボタン

ボタンなどの操作系を、⼀か所に集中して配置。ボタンをワンタッチするだけで、観察モードを切り換え可能です。 最⼩限の動作で操作できるため、顕微授精に集中できます。

観察モードは、4つのモードボタンに加え、2つのファンクションボタンにも登録できます。 倍率違いでの観察やIMSI/紡錘体観察などが登録できるほか、レーザー観察などの導⼊にも対応可能です。

調整された明るさを⾃動的に再現

ECLIPSE Ti2-Iは、最後に調整された明るさを記憶する「LIM(ライトインテンシティマネジメント)機能」を搭載。倍率を変更すると、その明るさが⾃動的に再現されます。倍率や観察モードの変更のたびに明るさを調整する必要がなく、作業効率を向上できます。

顕微鏡設定の視認性に優れた直感的なデザイン

操作の習得時間を減らしたい

顕微鏡の状態が確認できるディスプレイ

選択中の観察モードを、液晶ディスプレイで簡単に確認できます。⼀台の顕微鏡を複数⼈で使⽤する場合も、設定がわかりやすく安⼼です。各モードの登録設定は、詳細情報の画⾯で直感的なアイコンにより確認できます。

設定のエラーをアラート表⽰

顕微鏡の設定が登録内容と不⼀致の状態になると、警告が表⽰されます。修正の必要な場所を、画⾯上で確認できます。設定のエラーに気づくことができ、操作のミスを削減できます。

ニコンの誇る光学品質

自信をもって作業したい

円偏光を利⽤し、焦点⾯の紡錘体を全ての⽅向でカラー表⽰します。

紡錘体をカラー表示したイメージ。矢印が紡錘体の位置を示している。

画像ご協力:リプロダクションクリニック東京

紡錘体を全⽅位でカラー表⽰

ECLIPSE Ti2-Iは、紡錘体が⾚や⻘の⾊で表⽰されて容易に識別できる紡錘体観察に対応。全⽅位⽅式のため、卵⼦の向きを変えても紡錘体を視認しやすく、⾒失うことが少なくなります。紡錘体を確実にとらえたい⽅をサポートする強⼒なツールです。

よりクリアで明るい観察を実現

顕微鏡を覗いた際の視野の明るさを⼤幅に向上させました。卵⼦や精⼦をこれまで以上にクリアに観察できます。また、ニコンの⾼品質対物レンズにより、無⾊透明な卵⼦や精⼦にレリーフ状の陰影をつけて⽴体的に観察することが可能です。

IMSI観察

60Xおよび100X対物レンズは、細部の形状まで鮮明に識別できるため、IMSIにも対応します。

精⼦の頭部の空胞まで観察可能です(100X対物レンズ)
画像ご協⼒:藤⽥医科⼤学

(左)CFI S プランフルオール ELWD 60XC
(右)CFI プランアクロマート LWD IMSI 100XC

NAMC(ニコンアドバンストモジュレーションコントラスト)観察

対物レンズのモジュレーターを回転させることで、像の陰影の⽅向を調節できます。プラスチック容器も使⽤可能です。

ピペット内の精⼦が鮮明に観察できます

画像ご協⼒:The Ronald O. Perelman and Claudia Cohen Center for Reproductive Medicine

(左)CFI S プランフルオール ELWD NAMC 40XC
(右)CFI アクロマート LWD NAMC 40XC

さらなる操作性の向上で顕微授精をサポート

  • エルゴ鏡筒により、ユーザーのアイポイントに合わせて接眼レンズの⾼さを調整できるため、快適な姿勢で使⽤できます。

  • ディスプレイはタッチパネル式のため、観察モード名をタッチすることで、観察モードの切り換えが可能です。⼿袋をしたままでも使⽤できるため、操作の時間を短縮できます。

  • 中間変倍ノブにより、対物レンズを切り換えることなく、画質を保ったまま1.5倍に拡⼤できます。

  • ⾼倍率観察でも明るい像が得られる、⻑寿命LED照明を採⽤。調整した明るさの記憶と⾃動再現を実現しました。

  • 顕微鏡本体に操作ボタンを搭載しているため、外部コントローラーは不要です。また、本体の電動ユニットを制御するコントロールボックスも内蔵し、省スペース設計としました。クリーンベンチ内のスペースを有効活⽤できます。