仕様
本機 | AX-FNSP | AX-FNGP |
---|---|---|
光学系 | 無限遠補正光学系 | |
支柱 | AX-FNSP(単支柱) | AX-FNGP(門型支柱) |
焦準機構 | 対物上下動ユニット AX-FN 電動一軸粗微動ハンドル方式 焦準ストローク:上方13mm、下方2mm*1, *2、最小ステップ:0.02μm、電動エスケープ機能および再焦準機構 焦点面:防振台上面から400mm |
|
コントローラー | ・コントロールボックス AX-FNCTL ・ハブコントローラー AX-FNHC(対物上下動ユニット、透過照明系、ジョイスティック、電動蛍光キューブターレット、電動傾角四眼鏡筒2、DSCズームポートを制御) |
ステージ | AX-FNSP | AX-FNGP |
---|---|---|
アダプター | ステージアダプター AX-FNSA、XYステージ/電動XYステージに兼用、ステージ高さ:標本サイズに応じて2段階に調整可能(防振台上面から400mm/200mm) | |
ステージ | 手動XYステージ FN-3PS2、移動範囲:29.5 (X) x 29.5 (Y) mm(補助板:2枚) 電動XYステージ AX-FNS-E、移動範囲:±34 (X) x ±27 (Y) mm |
落射蛍光装置 | AX-FNSP | AX-FNGP |
---|---|---|
落射照明ユニット | 落射蛍光装置 NI-FLEI-2 | |
光源 | 蛍光LED光源 D-LEDI | |
蛍光キューブターレット | フィルターキューブ装着用スロット6個、シャッター機能付き
|
|
刺激用照明装置 | 刺激バックポート AX-FNBPU フィルターキューブ装着用スロット6個、蛍光観察と観察同時刺激を切り替え可能 |
透過照明装置 | AX-FNSP | AX-FNGP |
---|---|---|
透過照明ユニット | 透過照明ユニット AX-FNDIA フィルタースライダー4本、コンデンサーホルダー上下動ストローク:上方2.5mm、下方1.8mm、ポラライザーターレット NI-PTを装着可能 |
— |
光源 | ハロゲンランプ(12V100W)
|
— |
シャッター | 電動シャッターユニット NI-SH-E | — |
コンデンサー | LWDコンデンサー FN-C、O.D.:8.2mm、NA:0.78 | — |
コンデンサー | ポラライザーターレット NI-PT 可視光用またはIR用ポラライザーを装着可能 |
— |
AX-FNSP | AX-FNGP | |
---|---|---|
鏡筒 | 眼幅調整範囲:50~75mm、俯角:15〜35° 双眼部:直筒部:DSCズームポート部=100:0:0、0:100:0、0:0:100(DSCズームポート装着時)
|
|
接眼レンズ(視野数) | ・CFI 10X (22) ・CFI 12.5X (16) ・CFI 15X (14.5) ・CFI UW 10X (25) | |
ディテクター | 正立用NDD EPIユニット AX-NEU | |
レボルバー |
|
|
観察方法 | 明視野、落射蛍光、微分干渉、IR-DIC | |
消費電力(公称値) | 100W | |
質量 | 約66kg(フル電動蛍光システム、透過照明装置付き) | 約66㎏(フル電動蛍光システム) |
スキャンヘッド | AX R MP |
---|---|
型式 | AX R MP スキャナセット AX-SHRM |
FOV | φ22 mm |
標準画像取得 | FOV 25mm ガルバノスキャナー 最大 8192 x 8192 画素 最速毎秒 240 フレーム(512 x 16 画素) 毎秒 10 フレーム(512 x 512 画素) 最短0.2マイクロ秒のピクセル滞留時間 ラインスキャン、双方向スキャン、アベレージング(ラインおよびローリング)に対応 |
高速画像取得 | レゾナントスキャナ― 画素サイズ:最大 2048 × 2048画素 走査速度:最速毎秒 720フレーム(2048 × 16画素:2K、1024 × 16画素 : 1K)、毎秒 30フレーム(2048 × 512画素:2K、1024 × 512画素:1K) ラインスキャン、双方向スキャン、アベレージング(ラインおよびローリング)に対応 5チャンネル(透過ディテクターを含む)同時観察可能 ノイズ低減機能Denoise.aiを標準搭載 |
IRレーザー対応波長 | 700~1080nm(1080 システム)、820~1300nm(1300 システム) |
ダイクロイックミラー | ポジション:6 |
ピンホール | 6~153 µm 可変 |
ズーム | 連続可変1~1000× |
入出力ポート | レーザー入力ポート:2 信号出力ポート:2 |
多光子用レーザー | AX R MP |
---|---|
Single 1080 システム | Mai Tai HP/eHP DeepSee、Chameleon Vision Ⅱ、Axon 920 |
Dual 1080 システム | Chameleon Vision Ⅱ+Axon 920、Axon 920+Axon 1064 |
Single 1300 システム | InSight X3、Chameleon Discovery NX |
Dual 1300 システム | InSight X3 Dual Option、Chameleon Discovery NX、Chameleon Discovery NX+Axon 920 |
入射光学系 | 700~1080 nm (1080 システム)、820~1300 nm (1300 システム)、オートアライメント |
変調 | 方式:AOM(音響光学素子)制御:パワー制御、走査帰還時OFF制御、ROI照射制御 |
共焦点用レーザー (オプション) | AX R MP |
---|---|
4レーザーユニット | 搭載レーザー:405 nm/488 nm/561 nm/640 nm |
5レーザーユニット | 搭載レーザー:405 nm/488 nm/561 nm/594 nm/640 nm |
6レーザーユニット | 搭載レーザー:405 nm/445 nm/488 nm/515 nm/561 nm/640 nm |
多光子用NDD | AX R MP |
---|---|
NDD EPI ユニット AX-NEI (Ti2-E用)、AX-NEU(AX-FNSP/FNGP用) | 検出波長範囲:400〜650 nm(1080システム)、400〜750 nm(1300システム)検出器:GaAsP PMT 2基(オプションの追加により:GaAsP PMT 4基またはGaAsP PMT 3基+マルチアルカリPMT 1基) |
可視光刺激IRイメージング(オプション) | AX R MP |
---|---|
光刺激装置 Opti-Microscan(AX-FNSP/AX-FNGP用) | 刺激波長:405 nm、488 nm、561 nm イメージング励起波長:800〜1080 nm(1080システム)、820〜1080 nm(1300システム) 刺激速度:最速1ms(ポイント刺激)、最速20μs/画素(ROI刺激) 刺激モード:同時、シーケンシャル、マニュアル 刺激範囲:Φ22mmに内接する正方形、刺激ROI:任意形状、数制限なし |
透過光ディテクター(オプション) | AX R MP |
---|---|
AX-DUT-MP(AX-FNSP/Ti2-E用)*6 | 検出波長範囲:400~920 nm 検出器:マルチアルカリ PMT |
共焦点・多光子用ディテクター(オプション) | AX R MP | |
---|---|---|
ディテクターユニット DUX-VB | 検出波長範囲:400~650 nm (IRレーザー使用時)、400~750nm(可視レーザー使用時)、検出幅:10 nm~320 nm 最大画素サイズ:8192 × 8192画素(ガルバノスキャナー使用時) 波長分解能:5 nm、1 nm ステップで波長範囲可変 ガルバノスキャナー、レゾナントスキャナーが使用可 2チャンネルまたは4チャンネル(マルチアルカリPMTまたはGaAsP PMTを選択可能) |
|
ディテクターユニット DUX-ST*7 | 検出波長範囲:400〜650 nm (IRレーザー使用時)、400〜750nm(可視レーザー使用時)、 2チャンネルまたは4チャンネル(マルチアルカリPMTまたはGaAsP PMTを選択可能) |
|
ディテクターユニット NSPARC | SPPC(Single Pixel Photon Counter)アレイ搭載 吸収フィルター搭載数:最大7枚(搭載可能フィルター:QuadBand446/523/600/677、452/45、525/50、593/46、700/75) ガルバノスキャナー使用時:X解像度64~8192画素、Y解像度2~8192画素で使用可能 レゾナントスキャナー使用時:X解像度256/512/1024/2048画素、Y解像度128~2048画素で使用可能 |
オプション | AX R MP |
---|---|
電動XYZ駆動 | 電動XY ステージ(AX-FNSP/FNGP/Ti2-E用)、高速ピエゾ Z ステージ(Ti2-E 用)、高速対物ピエゾ(AX-FNSP/FNGP用) |
AX-FNSP/FNGP用レボルバー | CFI75単対物傾角ホルダー AX-FNTN-H*4 |
ソフトウェア | AX R MP |
---|---|
画像取得・解析 | 画像統合ソフトウェア(ノイズ低減機能Denoise.ai搭載):NIS-Elements CまたはNIS-Elements C-ER |
表示・画像構築 | 2次元解析、3次元ボリュームレンダリング・オーソゴナル、4次元解析、スペクトラルアンミックス |
画像形式 | JP2、JPG、TIFF、BMP、GIF、PNG、ND2、JFF、JTF、AVI、ICS/IDS |
アプリケーション | FRAP、FLIP、FRET(オプション)、光刺激、3次元タイムラプス、マルチポイントタイムラプス、コローカリゼーション |
制御装置 | AX R MP |
---|---|
ワークステーション | HP Z4 G5 Workstation |
OS | Microsoft Windows®10 Pro 64bit 、Microsoft Windows® 11 Pro |
CPU | Intel® Xeon w3-2425以上 |
RAM | 64 GB |
HDD | 1st: SSD M.2 1TB以上 (OS インスト-ル/画像取得用) 2nd:SATA HDD 2TB( データ保存用) |
LANポート | ギガビットイーサネット・インターフェイスX1 |
グラフィック | NVIDIA RTX A4500以上 |
モニター | 解像度 2560x1440 以上 |
シリアルボード | 使用するIRレーザーによる |
AX R MP | ||
---|---|---|
可視光刺激IRイメージング(オプション) | 刺激波長:405 nm、488 nm、561 nm、イメージング励起波長:800~1080 nm(1080システム)、820~1080nm(1300システム) | |
対応顕微鏡 | 専用電動正立顕微鏡システム AX-FNSP/AX-GNGP、電動倒立顕微鏡 ECLIPSE Ti2-E | |
Zステップ | AX-FNSP/FNGP:0.02 µm、Ti2-E:0.02 µm | |
設置条件 | 温度20~25℃、温度変動±1℃以内 24時間空調運転のこと湿度60%RH以下(結露なきこと) |
*1 ピント位置を基準とする
*2 ソフトウェア制限値
*3 DICプリズムスライダーは取り付けられません。
*4 視野数12、使用可能対物レンズ:CFI75 LWD 16X W、CFI75
アポクロマート LWD 20XC W、CFI75 アポクロマート 25XC W、CFI75 アポクロマート 25XC W 1300
*5
透過照明では使用できません。FN-MN-Hは、PI社製400μm対物ピエゾ装置装着時のみ透過照明で使用できません。
*6 AX-FNGPには搭載できません。
*7 共焦点レーザーとの併用が必要です。