アプリケーションノート

多光子励起顕微鏡を用いたラベルフリーイメージングによる、乳腺結合織性および上皮性混合腫瘍の画像診断

2023年4月

乳腺の結合織性および上皮性混合腫瘍には、主に線維腺腫(FA)と葉状腫瘍(PT)がある。線維腺腫は最も一般的な、若い女性に多い乳腺腫瘍であるが、葉状腫瘍は全乳房腫瘍のうちの約0.5%程度と比較的稀な疾患である。線維腺腫が通常2-3cmの大きさで増殖が止まるのに対して、葉状腫瘍は増大のスピードが速く、10cmを超える巨大な腫瘍に成長することがある。また、葉状腫瘍は線維腺腫と同じく良性腫瘍であるが、増大する過程で悪性に変化する可能性がある。線維腺腫と葉状腫瘍は、手術適応や術式に違いがあるにも関わらず、臨床画像上および組織像も類似しているために、針生検診断で鑑別が困難なことがしばしば経験される。過去に、線維腺腫と葉状腫瘍の鑑別に有用な因子を探索する研究がいくつか行われているが、確立したものはまだ存在していない。
そこで、愛媛大学医学部附属病院 乳腺センターの田口加奈先生、亀井義明先生、同大学大学院医学系研究科 分子病態医学講座の齋藤卓先生、今村健志先生らは、多光子励起顕微鏡を用いた乳腺腫瘤の画像診断を試みた。本アプリケーションノートでは、田口先生らの研究成果に基づき、多光子励起顕微鏡の医学に対する寄与について紹介する。

図1.乳腺腫瘤の針生検組織切片の多光子励起顕微鏡画像を用いた、AIによる病態の数値化

研究の概要

多光子励起顕微鏡は、従来の光学顕微鏡よりも高い解像度や最小限の光毒性などの利点を有する。また、第二高調波発生(SHG; second-harmonic-generation)を利用し、コラーゲンを非染色でイメージングすることが可能である。

今回、多光子励起顕微鏡による乳腺腫瘤内のコラーゲンや自家蛍光物質のラベルフリーイメージングと深層学習による領域分割法を利用して、従来の病理学的診断では鑑別困難であった乳腺腫瘤を判別するための、定量的評価指標を構築した。

図2

(a) 線維腺腫(FA)病変と葉状腫瘍(PT)病変の、多光子励起顕微鏡画像の比較

【撮影条件】

システム:A1 R MP

対物レンズ:CFI75 Apo 25XC W MP SHGおよび自家蛍光シグナルの検出:

1ダイクロイックミラー(DM)495 nmおよびショートパスフィルター492 nm

2DM560 nmおよびバンドパスフィルター525/50 nm

(中心波長/帯域幅)

3DM662 nmおよびバンドパスフィルター617/73 nmを含むEmissionフィルターセット、

950 nmの励起波長
FOV:0.5×0.5 mm
解像度:512×512画素

(b) 多光子励起顕微鏡画像に基づく、乳房腫瘤の鑑別因子の定量化の概略図

黄色の点線で囲まれた領域は乳管上皮と内腔を示し、これらの外側の領域は間質を示す。多光子励起顕微鏡で取得した画像をセグメンテーションすることにより正解画像セットを作成。これをトレーニング画像データとして使用して教師あり機械学習を実行することで、全てのピクセルを上皮、間質、または外部 の領域に割り当てた。セグメント化された画像セットに基づき、間質領域内の SHGシグナル強度を測定し、間質領域に対する 側管上皮の比率をスコアリングした。

図3. 多光子励起顕微鏡画像を用いたディープラーニング

a.トレーニング画像セットの画像セグメンテーションの結果。左から、元の多光子励起顕微鏡画像、正解画像、予測画像、差分画像。画像の違いは、FN領域をマゼンタ、FP領域を緑色で示す。

b.テスト画像セットの画像セグメンテーションの結果。

c.セグメンテーション結果の数値評価。正解画像と予測画像における合計精度と、両画像の IoU 値の面積加重合計である加重 IoU を示す。

図4. 多光子励起顕微鏡画像を利用した、乳房腫瘤の定量的鑑別因子の確立

a.FAおよびPT病変の、上皮/間質の面積比

b.FAおよびPT病変の、間質領域内の平均SHG信号強度

c.2つの定量化スコアの散布図。色のついた丸と白抜きの円はそれぞれFAとPTのデータを示す。同じ色は同じ患者から得られたサンプルを表す。

結果

HE染色画像ならびにPSR染色画像と、多光子励起顕微鏡によるSHG画像を比較したところ、SHG画像において乳管上皮部分は暗く、コラーゲン豊富な間質領域は強いシグナルを示した。SHG画像で観察されたコラーゲンは、I型およびIII型コラーゲンを特異的に染色したPSR染色画像におけるフィブリル構造の形状パターンと類似していた。また、緑で示された多光子励起顕微鏡による自家蛍光画像において、上皮と間質の境界を認識できた(図2 (a))。

結合織性および上皮性混合腫瘍は上皮と間質の両方が増生する病変であるが、葉状腫瘍(PT)は線維腺腫(FA)よりも間質の増生がより顕著であると報告されている。FAとPTを区別する定量的基準を確立するために、深層学習を用いた画像セグメンテーションを利用して、上皮と間質の面積比をスコアリングすることを試みた(図2 (b)、図3)。HE染色画像に基づき、多光子励起顕微鏡画像の上皮、間質、外側の3領域を手動でラベル付けした正解画像を準備した。予測画像と正解画像における全体的な精度と和集合(IoU)の共通部分を調べたところ、テスト画像セットの合計精度は93.5%、IoUは89.5%であり、高いセグメンテーションパフォーマンスを示した(図3 (c))。

次に、画像セグメンテーション分析の結果に基づいて上皮と間質の面積比をスコアリングした画像について、標準偏差を計算したところ、正解画像と予測画像の両方のデータでPTがFAよりも高いことを示した(図4 (a))。また、間質領域内のSHGシグナル強度を定量化したところ、 FAはPTよりも強いSHGシグナルを示した(図4 (b))。上皮/間質の面積比のスコアと間質領域内のSHGシグナル強度を組み合わせた散布図を作成したところ、FAとPTが明確に分離できた(図4 (c))。

まとめ

多光子励起顕微鏡画像において、自家蛍光を有する乳管上皮領域とコラーゲン由来のSHGシグナルを有する間質領域を、深層学習による画像領域分割プログラムSegNetを用いてセグメンテーションした。乳管上皮/間質領域比と間質領域内のSHGシグナル強度を定量化したところ、前者はPTのほうが大きく、後者はFAのほうが高かった。この2因子を使用してPTとFAの鑑別を試みたところ、両者は明確に区別された。多光子励起顕微鏡とAI画像解析を組み合わせた自家蛍光イメージングの手法により、線維腺腫と葉状腫瘍の鑑別診断を可能とする定量的因子が同定された。このことは、乳腺結合織性および上皮性混合腫瘍のコンピューター診断支援への応用に繋がる可能性がある。

参考文献

“Computer-Aided Detection of Quantitative Signatures for Breast Fibroepithelial Tumors Using Label-Free Multi-Photon Imaging”

Kana Kobayashi-Taguchi, Takashi Saitou, Yoshiaki Kamei, Akari Murakami, Kanako Nishiyama, Reina Aoki, Erina Kusakabe, Haruna Noda, Michiko Yamashita, Riko Kitazawa, Takeshi Imamura, Yasutsugu Takada

Molecules. 2022 May 23;27(10):3340. doi: 10.3390/molecules27103340.

ご協力

愛媛大学医学部附属病院 乳腺センター:
https://www.m.ehime-u.ac.jp/hospital/breast/?page_id=215

愛媛大学大学院医学系研究科 分子病態医学講座:
https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/imaging/

製品情報

高速多光子共焦点レーザー顕微鏡システム AX R MP

  • FOV22 mmの広視野
  • レゾナント:2K×2K、ガルバノ: 8K×8Kまでの高解像度
  • 毎秒720フレーム(レゾナント2048× 16画素)までの高速
  • 柔軟なサンプル設置を可能にする2種のスタンド