
細胞培養観察装置
培養環境下での幹細胞スクリーニングを実現。
サンプルをインキュベーターから取り出し顕微鏡で観察する方法では、環境の変化や容器の揺れによる細胞へのストレスに加え、観察位置が再現できない、研究者への負担が大きいなどさまざまな問題点がありました。
BioStation CTは、培養から観察までをすべてインキュベーター内の安定した環境で行うことで、研究者への負担を軽減し、幹細胞をはじめとするライブセルを確実に追跡します。

特長・機能
自動撮影
オートフォーカスでピントずれを抑えた画像を自動的に取得します。
多数サンプル、多点、複数倍率、Zスタック(位相差時)などの多彩な画像取得が可能です。また、ユーザーごとに撮影条件を登録することができるので、実験の再現性をサポートします。

リモートアクセス
細胞画像の閲覧、撮影条件/スケジュールの入力や変更が、ネットワーク経由で行え、取得データはローカルパソコンに自動的にダウンロードされます。研究室のデスクや外出先などから、いつでも細胞状態をチェックすることができます。温度・湿度・CO2などの装置のエラー情報もeメールで受診できます。

容器全域撮影&高倍タイリング
容器全域を分割して撮影し、タイリング処理によってディッシュ全体の高解像度画像が表示できます。発現頻度が低くて確認しにくいiPSコロニーが容器内のどこに発現していても、確実に捉えることができます。
さらに、特定箇所を拡大して高解像度で観察することもできます。
また、培地交換後も位置再現性を保持し、同じ視野を経時的に表示できます。
マクロ観察
培養容器全体の明視野画像により、容器に書かれた手書き情報や培地の色、カビの発生などを装置外から確認することができます。
また、オプションでアルカリホスファターゼ染色後の細胞カウントも可能です。

アクティブ制御の湿度管理
設定湿度以下になると、自動的に蒸留水をインキュベーター内にエア噴霧して最適湿度を維持。蒸留水はインキュベーターの扉を開けずに給水が可能。バット式のコンタミネーションリスクを低減しています。
