
DS-L4
顕微鏡カメラコントロールユニット
生産中止 後継品はNIS-Elements Lとなります
仕様
接続可能カメラ | DS-Ri2, DS-Fi3 |
---|---|
ライブ画像モード | FULL(解像度重視)、FAST(フレームレート重視)の2種 フォーマット: RGB 24bits |
露出モード | プログラムAE、フォーカスAE、マニュアルの3種、AEロック機能付き |
明るさ調整 | 露出モードAE時:露出補正調整 露出モードマニュアル時:露光時間またはゲイン調整 |
測光方式 | 平均測光/ピーク測光 |
測光エリア | 位置/サイズ変更可能 |
ホワイトバランス | セット方式、色バランス調整可 |
画像補正 | トーン、シャープネス、黒レベル、色相、彩度、R/B調整、シェーディング補正、特殊効果 |
シーンモード | LED/ハロゲン、生物系/産業系/アスベスト、標準 他カスタマイズ7種類を登録可能 |
画像記録形式 | 色空間:sRGB 静止画:TIFF/JPEG/DICOM 動画:AVI |
保存先 | 内蔵ドライブ(フラッシュメモリー64GB 使用可能領域は約28GB)/microSD/USBメモリー/SMBファイルサーバー |
測定/描画/スケール | 測定:2点間距離、垂線測長、2円中心間距離、角度計測、円計測、面積、ピッチ間測長 キャリブレーション:対物レンズ情報設定による自動登録 7種 キャリブレーション:対物レンズ情報設定による手動登録 14種 描画:テキスト、直線、矢印、ペン、マーカー、スケールバー スケール:十字線、グリッド線、Xスケール(クロススケール)、XY計測 |
顕微鏡制御* | 生物顕微鏡: Ni-E/Ni-U/Ci-E 工業顕微鏡: LV150NA/LV100DA-U/LV100NDA 実体顕微鏡:SMZ25/SMZ18/SMZ1270i |
サポート言語 | 日本語/英語 |
セキュリティー | ウィルス対策:McAfee Embedded Controlをプリインストール ホワイトリスト方式により起動プログラムを制限 ユーザーログイン方式:DS-L4ユーザー登録によるユーザーID/パスワードにてログイン |
LCDディスプレイ | 10.1型ワイドTFT LCDディスプレイ(1920×1200、WUXGA) |
インターフェイス | USB3.0 ホストポート×1、USB2.0ポート×4、アナログRGB、Displayport、microHDMI LAN(IEEE 802.3 10/100/1000Base-TX、IEEE 802.11 a/b/g/n)、Bluetooth、microSD カードスロット |
電源 | AC100~240V 50Hz/60Hz |
消費電力 | 65W |
外形寸法 | 本体:265×188×10mm、 拡張クレードル込:265×201×107mm |
質量 | 本体:約630g、 拡張クレードル込:約1060g |
動作環境 | 温度:5℃~35℃/湿度:20%~80%、 結露しないこと |
*制御可能な顕微鏡についての詳細は、お問い合わせください。
Diagrams
